Miwa♪のCD購入&ライブチケット予約はこちらから⇒mewmiwa7@gmail.com
2014年02月09日
今帰仁の城で。。。

今帰仁城跡の寒緋桜。。。
あまりに蜜が美味しすぎたのか、こんなに近くに寄っても
なかなか飛び立たずにいたアゲハ蝶
お腹がいっぱいになったのか、ひらひらと地面まで一度
降りてきてまた飛び立ちました。
今帰仁城跡の桜の木はとても見事だけど、
久しぶりに行ったら、「世界遺産」らしく立派になっていてびっくり!
新たな発掘も進んでいました。
入口から本丸へ向かって上がっていく階段は
よく見ると7段・5段・3段の連続になってる。
これは人が登りやすいからだとか。
確かに、花を見ながら歩いているとあっという間に着いてしまいます。
琉球国北山王「攀安知」(はんあんち)が尚巴志と戦い、
志慶真川(しけまがわ)に逃げた時、持っていた名刀
千代金丸(ちよがねまる)を奪われまいと川に投げ込んだ話や
第二妃となった美女「乙樽(うとたる)」が王の子らと逃げ延びた話を思い出して
その時代に思いを馳せながら、その場所を巡っていると、少しタイムスリップしたような
気分になりました。
昔はノロ(神人)や女性しか入れなかったような神聖な場所も
今では男女関係なく誰でも入ることができます。
そんなことをいろいろと感じながら、見ていただけたら素敵だな~と
思ったのでした。
やっぱり好きな場所です。
ちなみに、おっぱ牛乳でできてる「さくら」味のジェラートも美味しいですよ♫
Posted by miwa♪ at 16:52│Comments(0)
│mewのつぶやき。。。