Miwa♪のCD購入&ライブチケット予約はこちらから⇒mewmiwa7@gmail.com
2012年01月30日
オードリーの愛した詩

曲の検索をしていたら、素敵なサイトに出会いました。
そして、そこで紹介されていた一遍の詩を御紹介しますね。
母も大好きなオードリー・ヘプバーンも愛したというこの詩は、
サム・レヴェンソンという作家、アメリカの喜劇俳優、教師、
テレビ司会者、ジャーナリストである彼が、
「TIME TESTED BEAUTY TIPS」
(時の試練をへた人生の知恵)というタイトルで、
自分のかわいい孫へあてて書いた手紙の中の詩です。
TIME TESTED BEAUTY TIPS ~時の試練をへた人生の知恵~
魅力的な唇でいるためには、
思いやりのある、優しい言葉をつむぎなさい。
愛らしい瞳でいるためには、
人々の素晴らしいところを見つけなさい。
スリムな体でいるためには、
飢えた人々と、食べ物を分かち合う心を持ちなさい。
艶やかな髪でいるためには、
一日に一度、子供の指で梳かしてもらい、
その感じた気持ちを味わいなさい。
美しい身のこなしのためには、
人は、決して一人では生きてゆけない、
ということを心得なさい。
忘れてはいけません。
人はみな、物よりもはるかに多く、
回復し、復活し、生き返り、再生し、
救われることが必要なのです。
繰り返し、繰り返し、報われることが。
身分や年齢などに関係なく、
どんな人も、決して見放してはいけません。
忘れないで下さい。
『あぁ、もうダメだ!!』と思って倒れそうになっても、
あなたの腕をつかみ、救い上げてくれる誰かが
必ずいるということを。
年をとると、人は、
自分に『二つの手』があることに気が付きます。
一つの手は、自分を助けるために。
もう一つの手は、他者を助けるために。
また『女性の美しさ』というものは、
いかに高価な服を着ているか、などの理由で
判断されるものではありません。
『見た目の美しさ』というものは、
それまでのあなたの生き方が
姿となって表れるものです。
手入れの行き届いた髪とて同じこと。
それだけではダメなのです。
『女性の美しさ』を判断するなら、
その人の目を見れば分かります。
なぜなら、目は「心に直結する扉」だからです。
今までその人が、その目で何を見、何を感じ、
どんな風に自分や他人を愛してきたか、
それらを映し出す「鏡のようなもの」だからです。
また『女性の美しさ』というものは、
顔のどこにホクロがあるかなどで
判断されるものでもありません。
つまり、『真の女性の美しさ』というものは、
その人自身の「魂の表れ」となって
映し出されるものなのです!!!
心をこめた人々への気遣いが、
別けへだてのない人々への深い愛情こそが、
その女性を美しく、魅力的に見せているのです。
したがって『女性の美しさ』というものは
昨日今日で完成されるものではありません。
『真の女性の美しさ』というものは、
年を重ねてゆく過程の中で
まるでダイヤモンドのように、
数々の試練によって少しずつ磨かれ
光り輝いてゆくものなのです!!
作・サム・レヴェンソン
この詩の中で好きなところはたくさんあるけれど、
一番好きなのは、
「人はみな、物よりもはるかに多く、
回復し、復活し、生き返り、再生し、
救われることが必要なのです。 」
というところ。
一度くじけたら終わりじゃない。
虐げられるばかりじゃ、辛い。
自分を癒したり、生き返らせることが
大切なんだ。
いくつになってもそれを繰り返して
人は生きていくんだ。。。
そして、救いの手まではいかなくても
その、「復活し、再生する」手助けを
歌や音楽を通してできたら素敵だな。
それと、もうひとつ。
「人は見かけじゃない。」とは言うものの。
「姿は心の現れ。」とも思う。
だから、輝いてるひとの容姿は美しいのだ。
それは顔形の問題ではない。
心が淀むと、瞳が濁る。
いつも透き通った目でいたいものです。。。(^0^)
さぁ。明日は初めてのギターデュオでのMiwa♪ライブ。
ちょっぴり、いや、ここ数年で久々のいつもと違う緊張感。
楽しめるように。。。
お客さんも楽しんでくれますように。。。
Posted by miwa♪ at 02:18│Comments(0)
│My Favorites☆