Akiko JazzLive in Cafe UNIZON

miwa♪

2013年06月09日 17:05



昨日6/8(土)は、宜野湾にあるCafe UNIZONに
ライブを見に行ってきました。
大きな窓からは、カンバスの絵のように空が色を変えていきます。
少し下には米軍基地を見下ろして、ちょっと不思議な感じ、

そんなとってもステキな雰囲気のCafeで行われたのは
ジャズシンガーAkikoさん(w/Gt.川崎さん)のライブ。
今回は沖縄のアーティストpokke104こと、池城由紀乃さんの
ライブペインティングとのコレボレーション♪

本当に偶然、昼間カフェ1Fの雑貨屋にぶらっと立ち寄ったら、
フライヤーを見つけて、夜に出なおしたのでした。

Akikoさんの歌は、彼女の初期のCD「MoodSwings」を聴いて、
そのリズム感の良さや、今までに聴いた(数少ないけど)ジャパニーズジャズ
の響きとはちょっと違っていて、気に入っていたので、急だったけど、
思い切って行くことを決めたのでした。

ヨーカンのドレス(pokkeさんのアートデザイン)を身に纏った彼女は、
南国の夜にマッチした雰囲気で、憂いを含んだ声で歌い始めた。
ギターとヴォーカルだけだったけど、十分お客さんをひきこんで
一瞬のうちに、カフェは素敵な空間になった。

面白かったのは、ループマシーンを使って、自分の声にハーモニーをつけたり
不思議な世界観を演出していたところかな。。。
使いなれないのと、ドレス姿に足元でカチャカチャとする姿はかっこよさとはちょっと
違ったけれど、アーティストとしての彼女の姿勢はステキだな~と思えたのでした。



これは、ステージ上でライブの間にpokkeさんかが描き上げた絵。
曲の途中で振り返る、彼女の笑顔はとてもチャーミングだった。
沖縄の動植物がモチーフなのか?と思っていたのだけど、

彼女のイメージは琉球王朝時代の「房指輪」だった。
この場に居合わせた人たちの幸せを願って。。。
と最後に説明してくれた。

以下は房指輪のモチーフにに関する文章です。。。

「琉球王朝時代、
親が嫁ぐ娘に「幸せであるよう」願いを込めて贈った伝統指輪が房指輪です。
こちらの商品は現在活躍中の作家さんによる作品です。

吉祥の7つの飾り一つ一つに、それぞれ意味があります。(下記参照ください)


花 ー 美しくあるように
魚 ー 食べ物に困らないように
葉 ー 衣類に困らないように
蝶 ー ニライカナイ(願い叶うの使者)
灯明ー 光
桃 ー 子孫繁栄
扇 ー 末広がりの幸せ」

~zakka Tuktuk のHPより~
http://www.tuktuk.biz/?pid=12613690

久しぶりに、耳薬(みみぐすい)した夜でした。

関連記事